■当院のコロナ対策について
以前より、当院は感染予防に取り組んだ診療を行っております。患者さんにより安心しご来院いただくために徹底しています。
【患者さんへのお願い】
以下に当てはまる方は
来院前にお電話でお問い合わせください。
・37.5度以上の熱がある方
・感染流行地への往来のあった方
・コロナ患者と接触歴のある方
新型コロナウイルス感染症の感染予防のための3つの徹底
受診する前にWEB問診への協力をお願いします。医院に到着しましたら以下3つの徹底をお願いします。
①手洗いの徹底
まず手洗い、アルコール消毒をお願いします。

入り口や受付、また診察室入り口にアルコールスプレーを設置しており、来院されるすべての方に手指消毒をお願いしております。
皆様が手指消毒を徹底することが院内にウイルスを持ち込まないことにつながります。
②咳エチケットの徹底 マスク着用徹底
咳、くしゃみによる飛沫を防ぎます。 マスクをお持ちでない方は受付までお声がけください。
③来院時体温測定の徹底
受診する本人が発熱していなくても、同居するご家族が発熱している場合は報告願います。また、患者さんもマスクを着用しての受診をお願いしております。来院の方の発熱が確認された場合はお車でお待ちいただいております。
院内感染対策「3つの徹底」および「3密回避」のために
現在当院で行っている感染予防対策を以下のとおりお知らせいたします。大切な患者さんへの感染防止を最優先に考え、器具の消毒殺菌・手洗いを通常以上に積極的に行い、治療に取り組んでおります。今後も行政機関等の情報を収集した上で、しっかりと対策を行う所存です。
◆非接触型の顔認証体温検知器による患者様の体温測定

マスクをしながらでも体温を測定することができます。
◆お車でお待ちいただく患者様用の呼び出しブザー

混雑の場合はお車での待機をお願いしています。順番が近づきましたら呼び出しブザーでお知らせしますので、院内の滞在時間を最小限にすることができます。院内混雑緩和にご協力をお願いします。
◆定期的に窓をあけ、換気を行っています

季節によっては暑さ・寒さの中となりますが、お待たせさせない努力をいたします。
◆定期的に時間を決め、直接手が触れる箇所のアルコール消毒
ドアノブ、受付、机、各種スイッチ、トイレの便座など、患者さんやスタッフが接触する場所を定期消毒しております。
◆医院に入る際、また診察の前後には患者さんの手指消毒を徹底いたします。
医師・介助するスタッフも手指消毒を徹底します。患者さんや当院スタッフの手が触れる箇所は、アルコール消毒をしております。
◆医院スタッフは医師も含め、出勤前に体温検査、朝礼時に体調をチェック。発熱(37.5度以上)が無い状態を確認してから業務へつきます。
厚生労働省発表の「新型コロナウイルスに関する相談・受診の目安」を参考とし、当院では発熱(37.5度以上)が確認された場合、自宅待機を指示しています。スタッフの健康チェックをすることで万が一の感染に対し予防をしております。
◆小まめに正しい手洗いを徹底しさらに手指消毒を行います
行政から発表されている手洗いのガイドラインを基本とし、手洗いと手指消毒を徹底するようにしています。
◆スタッフはマスクの着用・フェイスシールドをしております
スタッフのマスク着用を徹底し、常時マスク着用のまま対応をさせて頂いております。
聞き取りにくいなどご不快に感じられる場合もございますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
◆外来受付に従来より透明ガラス板を設置しており、患者さんと職員の接触を少なくするように努めています。
患者さんにはご不便をおかけすることもございますが、安心してご来院頂けるよう対策を講じております。お手数をおかけ致しますが、ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。
